住宅ローンの支払いが滞るとどうなるのか?
皆様が名古屋市でお幸せにお住まいの中には、住宅ローンのお支払いが困難になってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この度は、住宅ローンのお支払いが滞ってしまった場合に、不動産を売却する方法について詳しくご説明いたします。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
住宅ローンのお支払いが滞ると、何が起こるのでしょうか。
まず、不動産は差し押さえられ、最終的には競売にかけられる可能性がありますが、このプロセスはすぐに始まるものではありません。
まずは、具体的な流れを順を追ってご説明いたします。
① 支払いが遅延した場合、金融機関から1〜2ヶ月ほどで督促状が届きます。
督促状は、支払い期限までに滞納が確認された際に送られ、支払いを促すものです。
もし未納分を支払うことができれば、大きな問題にはなりません。
② 3ヶ月ほど支払いが遅れると、信用情報機関のブラックリストに記載されます。
ブラックリスト入りすると、新たな住宅ローンの契約が難しくなったり、クレジットカードの発行が制限される可能性があります。
③ さらに支払いに遅れが続くと、金融機関から一括返済の要求がきます。
しかし、すでにローンの支払いが難しい状況であれば、一括返済も困難なことでしょう。
この場合、法的には支払い期限の猶予がなくなり、本人の代わりに保証会社が残りのローンを支払うことになります。
ただし、これによって返済の義務が消滅するわけではありません。
新たな返済先が保証会社に変更されるというわけです。